スタッフブログ
STAFF BLOG
今治のリフォーム店当社が設計施工、インテリアコーディネイトをさせていただいた
太郎食堂様が昨日、令和5年12月8日グランドオープンされました。
おめでとうございました。
沢山のお花で溢れてました。沢山のお知り合いがおられるのだなと思いました。
重松建設からもお祝いのお花をお贈りしました。
末永く御商売が発展されますように。
松山市一番町で10月12日にリニューアルオープンした
「麺屋もりと」に行きました。重松建設で工事をさせていただきました。
ありがとうございます。
中華そばを食べました。美味しかったです!!
是非一度ご利用ください!
皆さん
こんばんみ
ナベ🍲です。
はい、久しぶりの外構工事の続きです。
前は砂利石を敷いた所までご紹介しましたが
アルミテラス・カーポート廻りを見ていきましょう。
先ずは、例のごとく元の土の鋤取りから
ユンボと体を使って鋤取っていきます。
鋤取ったらここでもまた、綺麗に均していきます。
奥にテラス用のコンクリートを打って
手前にピンコロ石を並べます。
カーポートの土間コンクリートから奥に向かって砂利を敷いて
テラスの前は土を残してガーデニングに利用します。
奥に砂利
手前は土間コンクリートを打つので再生バラスという
物を敷き詰めます。
で、奥に真砂土を入れて均していきます。
まぁ~~~~~、職人さんが均すと
こんなにも綺麗に均せるんだなぁ。と
感心してしまいます。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
次はテラスとカーポートですよ。
では
≪おいちゃんの道具達≫
この子の出番はいつやって来るのか
う~ん
ナベ🍲でした。
北宝来町で店舗改装工事を行っております!
もともと、ご両親がしていたお店を息子さん2人が引き継いで
居酒屋さんをします!
素晴らしい。。。
工事も内装工事・設備工事と進んでおります。
床・壁・天井の仕上げはお施主様が
ポーターズペイントという塗料でDIY塗装します。
一緒に講習を受けてきました。
仕上がりが楽しみです!
皆さん
こんばんみ
ナベ🍲です。
はい、久しぶりの外構工事です。
ここから
こうなります。
鋤取りして~
整地して~
防草シートを敷きます。
防草シートか~
ここ10年でこういうのを敷くようになりましたねぇ
深く土を掘って、石を分厚く敷く事で雑草を予防する。
もう10年ひと昔の話になってしまいました。(歳を感じる)
裏の方も
鋤取って
防草シートを敷いて~
石を敷く
石の関止めにピンコロ石を敷いてます。
某左官屋さん曰く
この砂利石が今治で一番使われているそうです。
ひょっとして 当社比?
気になるところ・・・(。´・ω・)?
在りし日の休日
涼しくなってきたから
また、行きたいなぁ
それでは、また
ナベ🍲でした~~~。
みなさん、こんにちは!
松山市で瓦の葺き替えの工事を行っております。
協力業者さんよりお客様を紹介して頂きました。
ありがとうございます!
既存の瓦を剥いで
新しい野地板を屋根に打ち付けます!
社員大工3名で力を合わせて1日でなんとか貼り終えることが出来ました。
引き続き瓦を貼っていきます。
不動産室の菅です
今日のイチマイはこちら
7月の終わりに、宮窪町で開催された水軍レースです
朝イチは出かけらず(>_<)11時頃到着
いやぁ~、暑かった(^_^;)
1時間ほど撮影して退散
で、本日はお引渡しに向けての準備をいろいろと、いろいろと。。。
さてさて、頑張ろう!(^^)!
皆さん
こんばんみ
ナベ🍲です。
今日の天気は朝から途轍もないものでした。
うちの前の川
そう、大雨が降って、6時前に海の方に雷が落ち
叩き起こされました。
もうあふれる寸前
他所の地区では
あふれとるやん
((◎_◎;))ガクガクブルブル
大雨となれば・・・
ああ~、電話が掛かってきた~~~~(雨漏り)
それでは~~
皆さん~~
ナベ🍲でした~~~~。
皆さん
こんばんみ
ナベ🍲です。
暑くなってきましたねぇ、家に帰って温度計を見ると
32℃
まだまだ上がっていくんだろうなと感じてる今日この頃
うちの家
40℃ 超えるからね。(◎_◎;)
安普請だから・・・
エアコンは洗浄してないから、まだまだ我慢しよう
着けるのは洗浄してからだと決めてます。(; ・`д・´)
さて、この前OB施主様から電話があったのですが
トイレの手洗いが壊れたから見てほしいと
お伺いしてみると、トイレの埋込手洗キャビネットの水栓部分が壊れてまして
他所の水道屋さんに見てもらったとのこと
そしたら「もう廃番でこの商品はもう取り扱ってないです。」と
言われたらしい・・・
うん、壊れてますね。(-_-;)
ここでナベの出番ですよ。(。-`ω-)
潜りますよ。
部品の沼に
取り敢えず取扱説明書を見せて頂き
品番を確認し
帰ってから
さあ、ネットにダイブ
先ずはメーカーさんのネットに潜り
品番検索、そして商品の図面がないか検索
すると出てきた出てきた。
これが商品の分解図面
これが商品の部品品番の一覧
見てみると確かに陶器部分やキャビネット本体はもう作られていないようです。
しか~し、
水栓部品はまだ生きてます。
早速、お客様に連絡
「あぁ~、良かったわ~。」「最初から重松さんに言えばよかったわ~。」と、言って頂き
ちょっと鼻高々な、ナベです。( *´艸`)
小さな事でもご相談くださいねぇ~~~。
ナベ🍲でした。
みなさん、こんにちは!
松山市で工事をしているキックボクシングのジムの進捗状況です!
受付カウンター
こちらは壁面補強して、マットを取り付けます!
こちらの鉄骨にはサンドバッグを3台吊るようになります。
床面も全面マットが敷かれます。
オープン後は
プロの試合にも出場している総合格闘技の選手が指導してくれます。
7/1 オープン予定です!
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.