スタッフブログ
STAFF BLOG
倫理法人会令和5年11月8日水曜日朝6時からの旭川市倫理法人会モーニングセミナーに
参加させて頂きました。
楽しい交流が出来ました。ありがとうございました。
旭川市倫理法人会の会長は髙橋富士子様です。
髙橋富士子さんは、一般社団法人 旧岡田邸200年財団の代表理事をされてます。
※旧岡田邸200年財団の紹介をさせて頂きます。
昭和8年に「北の誉」という酒造オーナー岡田重次郎氏の自宅を
200年先の未来は残すために、「動態保存」つまり、「建物に新しい息吹を与え
活用しながら残してゆく保存」という考えで再生させる活動をされてます。
「動態保存」活動の柱として蕎麦と料理が楽しめる「おかだ紅雪庭」を運営されてます
髙橋富士子さんは、「おかだ紅雪庭」の女将もされてます。
モーニングセミナーの前夜に予約して蕎麦と料理をいただきました。
美味しかったです。食事の後は、髙橋富士子さんに建物の中も
ご案内頂きました。ありがとうございました。
良い思い出が出来ました。
先日、倫理17000認定祝賀会をcafebar Senhoで有志の方に
開いて頂きました。
㊗️重松建設株式会社のラベルが貼られたシャンパンで乾杯しました。
ありがとうございます。
美味しい料理とお酒をいただきました。
その上、私のわがままを聞いてくれました。
私のワンマンなコンサートを無理やり聞いてもらいました。
私が亡くなった時の「お別れ会」用に録画してもらいました。
ずっと先になるはずですが、是非観てくださいね。
第二十期の「倫理17000」の認定をいただきました。
今治市倫理法人会に入会して、20年余り。
光栄で身の引き締まる思いです。
愛媛県では、(株)イナミコーポレーション様、仙味エキス(株)様に続いて、
3社目になります。
令和6年愛媛県倫理法人会年度はじめ式で認定書をいただきました。
社員さんと力を合わせて、「明朗・愛和・喜働」の経営を目指します。
先日の令和5年7月19日、愛媛県倫理法人会35周年式典が執り行われました。
※南海テレビ N EW S CH4より
私も愛媛県倫理法人会第6代会長として功労表彰を頂きました。
ありがとうございました。
式典に続く祝賀会では挨拶もさせて頂きました。
鏡開きが執り行われ、
その後は、宇和島の子供太鼓宇宙の演奏からスタートしました。
続いて、松山小春さんのモノマネショー
続いて、黒川遼さんのマジックショー
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
松尾実行委員長を始めスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
お土産は、愛媛県倫理法人会初代会長玉置一郎氏の
株式会社一六本舗の紅白饅頭でした。
美味しくいただきました。
昨日は、今治市倫理法人会でコバックの社長の小林憲司様の
特別講演会がありました。
※ブログへの掲載、小林社長様のご承認いただいてます。
講演会後の懇親会で親しくお話をさせていただきました。
大きな会社の社長様ですが、とても謙虚な方で、
このような方が成功されるのだなあと改めて思いました。
小林社長様、2日間にわたりありがとうございました。
令和5年7月4日、今治国際ホテルにおいて
今治市倫理法人会設20周年の式典が執り行われました。
私ももちろん参加させていただきました。
設立より入会させていただき、今治市倫理法人会では
第3代会長をさせていただきました。
私が会長の時は、会員数が130名くらいだったでしょうか。
現在第7代安永隆会長は、会員数を約180名に躍進されてます。
やはり会長によって違うのでしようか?
お土産に今治タオルと岡田さんの母恵夢いただきました。
今治市倫理法人会の益々のご発展お祈りします。
心を届ける手紙のセミナーをされてる村山順子さんから、
毎日メルマガが届いてます。楽しみに読まさせて頂いてます。ありがとうございます。
村山順子さんとは、何年か前に私が神戸で倫理法人会でお話しをした時に
名刺交換させて頂きました。それ以来メルマガを届けてもらってます。
メルマガ第2009号(2023年6月26日)で
喜多川泰氏の講演会のお話で心に響いた言葉をいくつか挙げられてました。
その中の一つ「ベストの選択でなく、選択をベストにする」
そうか、ベストの選択をしようとすると躊躇したり、選択のタイミングを逃したり、
今良いと思ったことを選択し、それをベストに近づけてゆく。
わかりやすい!!村上順子さん!喜多川泰さん!ありがとうございました!
今治市倫理法人会の歴代会長月間モーニングセミナーに出席してきました
昨日の6月7日は当社の重松宗孝社長の講話でした
今治市倫理法人会の3代目会長です
当日のメニューです
会員スピーチは当社の重松昌孝専務です
さて、いよいよ講話、スタートです
家族を大切にして、事業継承をすることの大切さ
今の時代に合わせた勤務体制の取入れ
などなど
笑いあり涙あり。。。
いや、笑いあり&笑いあり。。。
ちょいちょいジョークを挟みながら話すのが
当社の社長流です
重松ファミリー
重松ファミリーの一員でもあるわんこちゃんたち
たくさんの方々が出席していただきました
現会長である安永会長との記念写真
そして社員も重松ファミリーかな?
大島から通勤している社員も、西条から通勤している社員も中にはいます
朝6:30からのモーニングセミナーですから
何時に起きたのでしょうか?(^^;
今日のイチマイはこちら
講話の中で、重松昌孝専務が子供のころに
大好きなお父さんである社長のことを書いた作文を読んでいるのを
聞いている重松昌孝専務の横顔です(^^)
今回のセミナー当日は真っ黒な装いで
カメラマンとして黒子に徹した菅なのでした。。。(^^)
本日は愛媛県倫理法人会の県役員会が八幡浜で開催されました。
せっかくですので、役員会の前に八幡浜舌間の厳島神社にお詣りしました。
あやうく通り過ぎそうになりました。
車からは海の岸壁で直前までほとんど見えません。
見えました!!
厳島神社というと、広島の安芸の宮島が有名ですね。
なんと舌間の厳島神社にも海の中に鳥居があります。
昭和8年6月吉日建立と書かれてました。
海上鎮護の神として地元の方から信仰の厚い場所だそうです。
海の中の鳥居から厳島神社はこのように見えます。
ご利益がありますように。
5月は今治市倫理法人会マドンナ月間です。
土佐礼子さんの特別ナイトセミナーがタオル美術館のワンフーチンで開催されました。
やはり、2008年の北京オリンピックの25キロ付近で途中棄権したことは、
今も悲しいことでしょうね。でも不思議にその途中棄権した25キロ付近に監督と
ご主人様がたまたまいたそうです。救われたとおっしゃってました。
今も現役同様力の限り頑張っておられます。素晴らしい!!
ワンフーチンの庭にはムーミン一家が・・・・
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.