スタッフブログ
STAFF BLOG
公共工事こんばんは!
ほんとに久しぶり登場の塩川です。
ほとんどブログの書き方を忘れていました (。>ω<。)ノ
先日 ムカイヤマさんが紹介してくれたJA下朝倉支店、彩咲あさくらのグランドオープンということで
JAおちいまばり様主催の落成式に参加してきました。
まずは竣工神事です
さすがにこの規模の建物になるとさまざまな関係者の参加で、50人以上の式典となりました
続いて 落成式典が始まりました。
式辞、経過報告、施設紹介の後・・・
感謝状贈呈ということで
JAおちいまばり様より 感謝状を頂きました
ありがとうございました (#^.^#)
落成式典も滞りなく終わり、みなさんで建物内部を見学しました
そして 重松建設の参加者で記念撮影!
竹村さんによる 撮影でした ありがとうございました
又、この場をお借りしてお詫びを申し上げます。
工事が始まって以来、近隣の皆様には 騒音、振動等でご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
この工事に携わって頂いた数多くの協力業者の皆様へ
厳しい工期の中、難しい納まりにもかかわらず、完成して頂き誠にありがとうございました。
又、建設業に携わる者として、この様な世界初?のような複合施設を建築させていただき
本当にありがとうございました。
朝倉方面を通る際には、ぜひ一度寄ってみてください。
ちなみにSAKURA CAFE の焼きたてのパンはほんとにおいしかったです。
きっとそのうち 誰かが食べログにしてくれるでしょう (^∇^)
以上 塩川でした
(さらに…)
こんにちは、宇都宮です
春っぽいポカポカしたお天気で眠くなりますね
このまま眠ってしまいたい。
先日、JA下朝倉支店新築工事お引き渡しが終わりました!
それでは、ヤスオ カメラマンによる竣工写真をどうぞ
約5か月、長かったような短かったような感じです。
無事、お引渡しができてよかったです。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
そして本日、JA下朝倉支店金融・店舗同時オープンです
(うどん屋さんは一週間遅れの3/14オープンです)
塩川さんからオープン時の記念のパンを頂きました!
かわいいです
そして私、宇都宮は特建工務部から新築の部署へ帰る予定・・・・だったのですが。
・・・・・・・・・。
来週からイオン内の店舗工事の方へ飛ぶことになりました。
来週から2週間イオンに缶詰状態です。
(さらに…)
こんにちは、特建工務部の宇都宮です
JA下朝倉支店新築工事の現場です
前回のブログでは年末に土間コンクリート打設までをお伝えしました。
その後、高所作業車を搬入して空調・電気工事などを進めました
壁・天井に下地を組み、断熱材を入れてボードを張っていきます
鉄骨しか立っていなかった空間に徐々に部屋ができてきました
内装工事は、現在クロスを貼り終わり、床材を貼っています
金融・店舗ともにクロスも床材もおしゃれです
完成間近の中をチラッとお見せします
金融の営業室
金融の客溜の床
カフェの床
これから家具類を設置していきます
完成写真は一眼レフで撮ってアップするのでお楽しみに
外部工事も進めてます
ポーチのタイル張り中です
ポーチには濡れても滑りにくい粗面のタイルを使用
塗装屋さんは外壁に下塗りを施し、吹き付け塗装をしています
庇の足場を撤去し、外壁の装飾を取り付けました
これから足場をどんどん撤去していき外観が見れるようになります
工事もいよいよ終盤です
次は完成写真をアップしたいと思います
以上、宇都宮でした
(さらに…)
こんにちは、宇都宮です
早いもので今年もあと数日となりました
未だ年賀状を書けていません・・・。
郵便屋さん、毎年ごめんなさい。
JA下朝倉支店新築工事進んでおります!
前回のブログでは埋戻し作業までお伝えしました
埋戻しが終わり、水道屋さんが土間配管中・・・
砕石を敷き転圧・・・
そしてついに建方開始!!
まずは建物の半分の建方が終わりました
建て始めると早いもので1週間もかかりませんでした。
建方も一段落つき、土間シート敷き。
土間シートの重なりしろをチェック中の塩川さん
今日12/28がお誕生日だそうで。
おめでとうございます!
鉄筋組みも終わり、土間コンクリートを打設しました。
土間が出来上がりました!
また年明けに工事の状況をご報告します。
来年もよろしくお願い致します
以上、宇都宮でした
(さらに…)
こんにちは、特建工務部の宇都宮です
JA下朝倉支店新築工事の現場です
鉄筋、型枠、コンクリート打設と工事は順調に進み・・・
ただ今、埋戻しの作業中です
鉄骨の建方に向け、電気・水道工事を進めております
こちらの水道屋さん、当社のブログを見ていただいているとのこと
ありがとうございます!
工事と並行して打ち合わせを重ねて外部の仕上げが決まりつつあります
下朝倉支店のイメージカラーは桜ということで所々にピンクが使われる予定です。
これら仕上げのタイルなどを現場事務所の壁に貼っているのは部長の塩川さんなのですが
中でも力作が写真左上のこちら
こちらは建物正面のアクセントとして取り付けるものです。
幕板にアルミのボーダー5本を実際の寸法である20㎜ピッチで張り付けています。
2時間かかった力作です!!
これからも力作が増えることでしょう
以上、宇都宮でした
(さらに…)
こんにちは、特建工務部の宇都宮です
JA下朝倉支店の起工式から約1か月半
どんどん工事を進めています
まず、建物や基礎などの位置を確認して掘り方をしました。
掘り方が終わったら砕石を敷き、転圧作業をします。
その後捨コンを打つために鋼管を設置し、
そしていよいよ捨コンの打設です。
9人いると早いものですね。
サササっと生コンを均していきます
まさに職人技
捨コンが固まると特建公務部4人でせっせと墨出し。
続いて、ベースパックの設置を行いました。
ベースパックの設置をすることで、アンカーボルトを
固定してセットするので耐震性の高い建物となります。
基礎配筋、基礎柱配筋と進み今は地中梁配筋を行っています。
今後も随時報告していきます!
以上、宇都宮でした
(さらに…)
こんばんわ。
本日、朝から検診に行ってきたムカイヤマです
これを機に健康を意識しようと思い、
体組成計も最近GETしました。
※上の数字はサンプルです
体重はもちろんのこと、体脂肪率や
水分量まで
なおかつ、スマホと連携しているので
グラフ化して、健康管理することもできます
さて、本題に・・・・・
本日は、公共部門のお手伝いとして
耐震補強工事を終えた国分小学校の
お掃除に行ってきました
なんと
ヘルメット姿を初めてみたちあきさんと
背後のカメラ目線の塩川さんの方が気になる 松森さん
二人の母校なんです。
二人ともこんな形で母校に来るとは・・・・・・
というリアクションでした。
思い出話に花を咲かせる二人を見ると・・・・・
私も母校に行ってみたくなりました
以上、ムカイヤマでした
(さらに…)
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.