スタッフブログ

STAFF BLOG

スタッフブログ

『日本人なら知っておきたい 世界が驚く日本のすごい科学と技術』を読んで。

設計室の多田です。

 

秋分の日も過ぎ、夜の時間が昼の時間よりも長くなってしまいました。これからどんどん気温も下がり、冬へ向かって行くのが嫌だなあと思いながら書いています。

 

さて、今回ご紹介する本は左巻健男編著『日本人なら知っておきたい 世界が驚く日本のすごい科学と技術』です。

あらすじ…日本の科学と技術の粋が世界を動かした。漆、たたら製鉄、法隆寺の五重塔、めっき技術、日本刀、全身麻酔、からくり、乾電池、うま味、オリザニン、和食、ブラウン管、写真伝送技術、八木・宇田アンテナ、超々ジュラルミン、瞬間油熱乾燥法、電卓、クウォーツ腕時計、パルスオキシメーター、IH調理器、ネオジム磁石、リチウムイオン電池、青色LED、QRコード、非接触ICカード、iPS細胞、人工知能

 

本書は、日本が生み出した世界的に有名な科学技術を集めた本となっています。

 

建築コーナーにあったので建築の本と思って手に取ったのですが、建築のことは法隆寺の五重塔のことしか書かれていませんでした。

 

それでも、日本人なら知っておきたい世界に誇れる日本の発明した科学技術を知ることが出来たのは良かったです。

 

縄文時代~現代(令和時代)まで時系列ごとに並べてありましたが、特に平成~令和時代の話はニュースでも取り上げられ、一度は見聞きしたことのあるものばかりでした。

 

今後も世界に誇れるような日本の発明は出てくると思いますが、それを知っておくだけでも、この先の未来は変わっていくかなと思いました。

2022年09月30日本の紹介| 投稿者:tadatada
2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

ブログ内検索

お気軽にお問い合わせください

営業時間:9:00〜19:00(年中無休)